多様な価値観との付き合い方 〜個性を認め合える教室づくりを考える〜
先生の学校に参加すると、
過去イベントの動画が見放題!
プロフィール
イタリアと日本のルーツを持ち、ローマ ラ・サピエンツァ大学で東アジアの言語と文化を学び、中国の廈門大学大学院で人類学の修士号を取得。その後、ローマにて移民・難民の受け入れを行うNPOでフィールドワークを実施し、インクルーシブ社会について研究。その際に、平等で寛容な社会作りに向けたマジョリティへの啓発・教育活動の必要性も痛感。イタリア、ドイツ、スコットランドでEUの研修を受け、多様性教育のメソッドを習得。2018年に来日し、日本語教師などの教育関係の仕事を経て、2020年12月にBridge Projectを立ち上げ。一人一人が自分らしく幸せに暮らせる、多様性を認め合う社会を築くべく、”多様性を体感し自分ごとにする”ワークショップを企業、学校、行政機関に向け実施している。現在はヨーロッパを拠点としながら、日本向けに多様性教育・人権教育の教材開発及び提供を行っている。また、オンライン・ハイブリッドでのワークショップも継続している。
イベント概要
/
個性を認め合える教室づくりの一助となる
教育カリキュラムを体験しませんか?
\
同じものを見ていても、捉え方や意見が違うと感じることが増えていませんか?
これからの社会では、多様な価値観を認め合い、「自分と異なる考え方」とどう向き合い共生していくかがますます重要になってきます。
幼少期から、相手の立場を理解し、協力し合う方法を学ぶことは、豊かな人生を築く基盤にもなります。
今回のイベントでは、「多様なものの見方・考え方を理解し、尊重する」をテーマにした教育カリキュラム(https://tskn.jp/kyoiku/ )を監修した、多様性教育ファシリテーター 内山 唯日さん をゲストにお迎えしました。
内山さんが手がけたカリキュラムを実際に体験しながら、「個性を認め合える教室づくり」について皆さんで考える機会になりました。
(先生の学校の会員になっていただきますと、本イベントを含め、過去イベントの動画のフルバージョンをご視聴いただけます)
サンプル動画を観る
(先生の学校に参加していなくても視聴できます)