1. TOPページ
  2. 学ぶ
  3. 子どもが社会とつながる探究・STEAM教育の取り組みとは?

子どもが社会とつながる探究・STEAM教育の取り組みとは?

写真:ゲスト村口 飛鳥さん/LFIC 代表理事 藪崎 喜子さん
村口 飛鳥さん/LFIC 代表理事 藪崎 喜子さん
プロフィール
藪崎 喜子さん(左)
LFIC代表理事

村口 飛鳥さん(右)
大阪教育大学附属天王寺小学校 教諭

イベント概要


農家と子どもたちが協働で商品を開発!
子どもが社会とつながる探究・STEAM教育の取り組みとは?


学校現場における「探究的な学び」の必要性が叫ばれる中、現場の先生方は子どもにとってリアルな出会いや学びを得るために、探究的な学びに適したコンテンツを探したり、一緒になって学びを進めてくれる外部パートナーを探すことに、日々尽力されています。

そのような中、大阪を拠点に活動する「The Lab of Future Innovators and Creators(通称、LFIC|エルフィック)」は、子どもと社会がつながる学びの機会を創造すべく、農家と子どもが協働する6次産業化などユニークな探究プロジェクト「農Coラボ」を学校向けに企画・提案しています。

今回のイベントでは、LFIC代表理事の藪崎喜子さんと、「農Coラボ」を実際に取り組んだ小学校の先生をゲストにお迎えして、このプロジェクトの魅力や可能性について語っていただきます。

実際に小学校の子どもたちは…

01 廃棄されてしまう農作物をアップサイクルして商品開発!
02 デザイナーと協働した、こだわりのパッケージデザイン!
03 地域の販売所に出向き、自分たちの手で商品を販売!


というプロセスを体験し、社会とつながりダイナミックに学ぶことができたそうです。

取り組みの様子は、テレビでも紹介されています。

小・中学校の総合的な学習の時間をはじめ、社会とつながる学びに挑戦されたい方や、教科横断的で探究的な学びに取り組みたい現場の先生にぜひ聞いていただきたい内容となっております。

サンプル動画を観る

(先生の学校に参加していなくても視聴できます)

関連過去イベント動画