日本版ミネルバ大学!?キャンパスが全国にある地域を旅する大学「さとのば大学」が目指す未来と、地域探究の可能性(参加費無料)
先生の学校に参加すると、
過去イベントの動画が見放題!
プロフィール
さとのば大学発起人
1982年生まれ。関西で生まれ育ち同志社大学卒業後、東京でITベンチャー企業に就職。Webのディレクターとして働きながら、大きすぎる経済成長の先に幸せがあるイメージが湧かなくなり、2007年6月に退社。島根県隠岐諸島海士町という人口2400人弱の島に移住し、2008年に株式会社巡の環を仲間と共に起業。6年半の島生活を経て東京に活動拠点を移し、2015年5月に株式会社アスノオトを創業。 「地域共創カレッジ」主催のほか、さとのば大学の発起人。
1982年生まれ。関西で生まれ育ち同志社大学卒業後、東京でITベンチャー企業に就職。Webのディレクターとして働きながら、大きすぎる経済成長の先に幸せがあるイメージが湧かなくなり、2007年6月に退社。島根県隠岐諸島海士町という人口2400人弱の島に移住し、2008年に株式会社巡の環を仲間と共に起業。6年半の島生活を経て東京に活動拠点を移し、2015年5月に株式会社アスノオトを創業。 「地域共創カレッジ」主催のほか、さとのば大学の発起人。
イベント概要
/
日本版ミネルバ大学!?
地域に留学し、プロジェクトで
社会課題解決を実践できる「さとのば大学」とは?
\
“日本版ミネルバ大学”と称される地域を旅する4年制大学「さとのば大学」をご存知でしょうか?
今や世界最難関の大学ともいわれるミネルバ大学の最大の特徴は、全寮制ながらキャンパスがなく、4年間で世界の7都市をめぐることにありますが、その発想を日本に応用し、1年目は岡山県西粟倉村、2年目は徳島県上勝町、3年目は島根県海士町、4年目は宮城県女川町など、地域づくりにおける最先端のエリアで暮らしながら、実践的な学びを展開しようというのが「さとのば大学」なのです。
そこで、さとのば大学の発起人である信岡良亮さんをゲストに迎え、さとのば大学の取り組みや地域探究の可能性についてお話を伺いました。
(先生の学校の会員になっていただきますと、本イベントを含め、過去イベントの動画のフルバージョンをご視聴いただけます)
サンプル動画を観る
(先生の学校に参加していなくても視聴できます)