1. TOPページ
  2. 学ぶ
  3. パーパス(目的)を起点にしたリーダーシップがあらゆる人に問われる時代!パーパスの・・・

パーパス(目的)を起点にしたリーダーシップがあらゆる人に問われる時代!パーパスの言語化とパーパスフルな働き方の実践方法とは?

写真:ゲスト植山 智恵さん
植山 智恵さん
プロフィール
Project MINT Co-founder&CEO

津田塾大学卒業後、ソニーに入社。2015年渡米し、シリコンバレーで、ソニーの新規教育系スタートアップで米国市場進出、教育テクノロジー事情の調査に従事。これからの働く環境の中で立ち向かうスキルを養う先進的なミネルバ大学と出会い、自身も新しい学び方を体験したく、大学院のパイロット生として学び始める。2019年ミネルバ大学大学院修士課程を修了(Master of Science in Decision Analysis専攻)。ミネルバの授業を通じ、世の中に存在する最適解が出されていないリアルな社会課題についてどのように向き合っていくのか、言語化する日々を送る。その経験から自分のパーパスを実現するために知識のギャップを埋めたい、と自然と好奇心が溢れ学び続ける楽しみを知る。この内側から湧き出る情熱が不確実の時代の中で個人が生きていく上で重要なコンパスになっていくと確信を持つ。2019年日本に帰国してProject MINTを立上げる。

イベント概要


パーパスの言語化と
パーパスフルな働き方の実践方法とは?

「日本人は真面目で勤勉な一方、自分のビジョンを確立したり、発信する機会は他国に比べて少ないと思います。
そういう訓練をしてこなかった大人たちがパーパスやビジョンに目覚めた時の可能性は計り知れません。」

そう語るのは、ミネルバ大学大学院修士課程を修了し、
現在はProject MINT Co-founder&CEOを務める植山智恵さんです。

今回は、植山さんをゲストにお迎えし、あらためて自分が持つ大切な価値観に気づき、忘れていた自分に出逢い、これからますます複雑になっていくこれからの時代を生き抜くために必要な、”自分の軸” (パーパス)について参加者の皆さんとともに考えていきました。

・パーパスとはそもそもどんなものなのか?
・ビジョンやミッションとの違い
・個人のパーパスを構成する3要素とは?

など、パーパスの言語化とパーパスフルな働き方の実践方法についてご紹介いただきました。

<こんな人にオススメ>
・自分の想い・アイデアを周りにうまく伝えられていない
・自分の目的を改めて見直したい
・共感してくれる仲間を巻き込みたい

<パーパスを明らかにすることによって得られること>
・ステークホルダーや上司、同僚の共感を得やすくなる
・ブレることが少なくなる。意思決定のスピードが早まり、自分で納得の行く意思決定ができる
・採用やパートナー探しの際、事業に共感してくれる仲間が集まりやすくなる
・自分の活動の意義を周囲に伝えることができるようになる

(先生の学校の会員になっていただきますと、本イベントを含め、過去イベントの動画のフルバージョンをご視聴いただけます)

サンプル動画を観る

(先生の学校に参加していなくても視聴できます)