1. TOPページ
  2. 雑誌「HOPE」
cover
MAGAZINE

雑誌「HOPE」

雑誌「HOPE」は、先生の学校サイトに掲載している記事を
雑誌にまとめたものです。
先生の学校に参加していただいている方のご自宅に、
年3回(7月・11月・3月)お届けします。

創刊号イメージ

PICK UP

特集
雑誌「HOPE」 見開きイメージ

子どもたちが「過ごす」「育つ」「暮らす」「生きる」場のデザイン。

    • 大熊町立「学び舎 ゆめの森」

      全町避難を余儀なくされた町でゼロからつくる「学びのふるさと」
      大熊町立「学び舎 ゆめの森」が描く、理想の地域と教育の姿

    • 飛騨市 学校作業療法室

      学校に“作業療法士”がやってきた!
      子どもの「できない」を支援し、「やりたい」を叶える学校作業療法室の取り組み

    • 合同会社なんかしたい

      7軒続きの長屋で「なんかしたい」。
      子どもも大人も安心して「幸せだなあ」と感じられる塾、学童、食堂、秘密基地ってどんな場所?

    • 放課後等デイサービス「ホハル」

      障害の有無を超えて思わず行きたくなる学び舎、放課後等デイサービス「ホハル」。
      異なる人同士が混ざり合うからこそ生まれる関係性とは?

    • 調布市青少年ステーション「CAPS」

      親でも先生でもない、「第三の大人」が寄り添う中高生の居場所
      調布市青少年ステーション「CAPS」

    • KSMoCA(Dr. Martin Luther King School Museum of Contemporary Art)

      公立小学校に現代美術館!?
      ユニークな教育プロジェクト「KSMoCA」の取り組みとは?

    • HOLLA School

      必要とされる声に応える公立学校「HOLLA School」の挑戦
      私たちの使命は、黒人・褐色人種・先住民の若者の学問的物語を変えること。

    • The Cottonwood School of Civics and Science

      真の多様性と公平性の実現を目指し、「DEIディレクター」を配置する公立学校!
      The Cottonwood Schoolが取り組む「地域に根ざした学び」とは?

スペシャルインタビュー
スペシャルインタビューイメージ

Leader's INSIGHT〜3つのルール〜 10人の先生たちのリーダー論

  • 加藤 智博|私立一貫校教諭

    リーダーとは、灯り(あかり)。心を温め、道を照らし、目指す場所を示す存在

  • 岡野 咲子|郡上市 公立小学校教諭 学年主任

    リーダーとは、それぞれの良さを見つけ、引き出してくれる人

  • 三ツ木 由佳|立命館小学校 主幹教諭

    リーダーとは、挑戦したくなる土壌を耕す人

  • 勝俣 武俊|戸田市立笹目小学校 教頭

    リーダーとは、みんなの踏み台

  • 梛木 貴代|名古屋市立中学校 教諭

    リーダーとは、心地よいリズムを刻み続けるドラマー

  • 渡邉 和代|白川町立白川中学校 主幹教諭

    リーダーとは、みんなに希望を配る人

  • 藤澤 佑介|土佐塾中学・高等学校教諭 受験指導室付・総合学習主任

    リーダーとは、一歩踏み出す者

  • 日野田 昌士|聖学院中学校・高等学校 総務統括部長(教頭)

    リーダーとは、「上」ではなく「下」

  • 安居 長敏|ドルトン東京学園中等部・高等部 校長

    リーダーとは、その場にいなくても存在感のある人

  • 長谷川 誠|大阪夕陽丘学園高等学校 教諭

    リーダーとは、ボランチ

  • 齊藤 勇海|ラーンネット・あーる 代表

    リーダーとは、自分らしく生きている人

連載
山内 佑輔の肩書き不明な仕事、はじめました

山内 佑輔の肩書き不明な仕事、はじめました。<最終回>

学校の中の環境としては世界初のクリエイティブラーニングスペース「VIVISTOP NITOBE」の運営をしている新渡戸文化学園の山内佑輔さん。学校の中にいるけれど、肩書き不明な仕事をする山内さんの視点で見える日常を、連載でお届けします。

木村 彰宏の学びの「伴走者」

木村 彰宏の学びの「伴走者」

学びの伴走者として関わる方々が、学び手の主体的・対話的な学びを加速させるために有効なコーチング(的な関わり)や、ファシリテーションスキルについて紹介する連載です。

先生の学校に参加すると、 年3回、ご自宅までお届け!

参加すると、さっそく最新号が一冊届きます

※初回 新規登録のみ

雑誌「HOPE」 表紙イメージ:雑誌「HOPE」

よくあるご質問

1冊目の雑誌はいつ届きますか?

参加申し込みいただいた後、2週間を目安にご自宅へお送りいたします。

雑誌だけ購入できますか?

こちらのサイトより雑誌単品を購入していただくことができます。
https://senseistore.thebase.in/

1冊目に届く雑誌は選べますか?

申し訳ございませんが、お選びいただくことはできません。基本的にはお申込みいただいたタイミングの最新号をお送りしております。詳しくは下図をご確認ください。

参加タイミングと届く雑誌について

画像:参加タイミングと届く雑誌について