【参加無料】探究的な学び、どんな実践してますか?2つの学校の事例を紹介!

開催日時 | 2024.08.28(水)20:30〜22:00 |
---|---|
参加費 | 無料 |
会場 | オンライン会議室Zoom ・【視聴】ページよりZoomリンクをご確認ください(リンクは開催前日までに設定されます)。また、当日Peatixに登録いただいておりますメールアドレスへもお送りします。 ・当日は20:20以降にリンクをクリックし、お待ちください |
プログラム | ・『先生の学校』の紹介 ・新渡戸文化中学校・高等学校 勝田浩次教諭による講話 「全ての授業が、生徒主体のプロジェクトベース 〜考える力を養う情報科の授業デザインとは?〜」 ・遊学館高等学校 小坂英洋教諭による講話 「【情報科で探究的な学び】情報活用スキルを身に付けよう~確からしさを見極める~」 ・ClassPad.netの紹介 ・質疑応答 ※プログラム内容は変更になる可能性があります |
登壇者 | 勝田 浩次さん 新渡戸文化中学校・高等学校 情報科教諭/ラーニングデザインチーフ 小坂 英洋さん 遊学館高等学校 教諭/情報科主任 |
/
探究的な学び、どんな実践してますか?
2つの学校の事例を紹介!
\
「総合的な学習の時間」や「総合的な探究の時間」だけでなく、教科教育においても「探究的な学び」への転換が求められるようになりました。その実践方法に悩む先生方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、2つの学校の教科教育における「探究的な学び」の具体的な実践例を紹介しながら、参加者の皆さまの悩みの解消の一助になればとイベントを企画しました。
1校目は新渡戸文化中学校・高等学校、2校目は遊学館高等学校の事例をご紹介します。
最後には、カシオ計算機株式会社が提供する、授業支援機能や学習ツール・コンテンツが1つに融合されたオールインワンのICT学習アプリ「ClassPad.net」についてもご紹介します。
どなたでもご参加いただけます。
現場の生の声を聞ける貴重な機会ですので、奮ってご参加ください。
・
・
・
【日時】
2024年8月28日(水)20:30〜22:00
【参加費】
無料
※録画の共有は、著作権・肖像権の関係から、個人情報を登録いただいている先生の学校の会員の方へのみの提供となります。録画をご希望の方は、会員登録をご検討ください
https://www.sensei-no-gakkou.com/join/
【申し込み締め切り】
2024年8月28日(水)16時
※それ以降の申し込みは受け付けることができませんので、ご了承ください
【会場】
オンライン会議室Zoom
・【視聴】ページよりZoomリンクをご確認ください(リンクは開催前日までに設定されます)。また、当日Peatixに登録いただいておりますメールアドレスへもお送りします。
・当日は20:20以降にリンクをクリックし、お待ちください
【先生の学校メンバー(会員)の皆さまへ】
こちらのイベントは、イベント終了後1週間以内に過去イベント動画アーカイブにて公開されます。当日の投影資料などの共有があった場合には、申込者のみへの対応となりますので、あらかじめご了承ください。
【プログラム】
・『先生の学校』の紹介
・新渡戸文化中学校・高等学校 勝田浩次教諭による講話
「全ての授業が、生徒主体のプロジェクトベース 〜考える力を養う情報科の授業デザインとは?〜」
・遊学館高等学校 小坂英洋教諭による講話
「【情報科で探究的な学び】情報活用スキルを身に付けよう~確からしさを見極める~」
・ClassPad.netの紹介
・質疑応答
※プログラム内容は変更になる可能性があります
【登壇者】
勝田 浩次さん
新渡戸文化中学校・高等学校 情報科教諭/ラーニングデザインチーフ

<プロフィール>
大学院卒業後、大阪の公立高校で7年間情報科の教員として勤務した後、私立の中高一貫校、関西学院千里国際中等部・高等部での勤務を経て、2022年度より新渡戸文化中学校・高等学校に着任。Apple Distinguished Educator 2017。
小坂 英洋さん
遊学館高等学校 教諭/情報科主任

<プロフィール>
1994年より遊学館高等学校教諭、情報科主任。2020年より教務部長。eスポーツ部・インターアクト部・パソコン部顧問。
学校内におけるICT教育・整備全般を担う。CASIO ClassPad.netパートナーティーチャー。
【注意事項】
・イベントは記録用に録画をさせていただきますので、あらかじめご了承ください
【お問い合わせ先】
教育メディアコミュニティ「先生の学校」
info★sensei-no-gakkou.com
※お問い合わせの際は、★を@に変えてメールをお送りください
【共催】
カシオ計算機株式会社
※お申し込みにあたり、記載いただいた情報は共催のカシオ計算機株式会社へ共有されることを予めご了承ください