1. TOPページ
  2. 読む
  3. 「SEL2.0」とも言われるSEEラーニングを実践する大日向小学校。自らの感情と・・・

「SEL2.0」とも言われるSEEラーニングを実践する大日向小学校。自らの感情と他者の感情に気づく力を育むことで起きた変化とは?

「SEL2.0」とも言われるSEEラーニングを実践する大日向小学校。自らの感情と他者の感情に気づく力を育むことで起きた変化とは?

長野県にある大日向小学校は、2019年に開校した日本初の「イエナプランスクール」認定校だ。2023年度から小3・4年生を対象にしたSEEラーニング(Social Emotional and Ethical Learning)のプログラムをはじめ、今年からゆっくりと全学年に広げている。

オランダでイエナプランを学び、開校当時から大日向小学校に関わる原田友美さんは、ある課題意識からSEEラーニングの導入を提案したという。同プログラムを実践する原田さんに、導入の背景と子どもたちの変化を聞いた。

写真:原田 友美(はらだ ともみ)さん
原田 友美(はらだ ともみ)さん
学校法人茂来学園 大日向小学校 グループリーダー

社会人経験後、大学で心理学と美術を学び、東京都公立小学校で図工専科として勤務。
退職後、大日向小学校の設立準備に携わりながら、オランダにてオランダ・イエナプラン教育専門教員資格を、翌年、日本イエナプラン教育専門教員資格を取得。2019年より現職。2021年より日本イエナプラン教育協会理事。

(参考)SELとSEEラーニング
生徒がより豊かな人間関係を築き、責任ある市民として社会に貢献できるようになるための重要なスキルを育むSEL。実はもう一つ、このSELの流れを受けながら、さらに倫理的な側面に重点を置いた心のトレーニングとして発展したSEEラーニングというプログラムも、2019年から教育現場で実践が始まっている。


自分勝手とは違う自由の獲得を


自らの感情を振り返り、言葉や行動を選び直す


人種や宗教を超えた、人間が幸せに向かう力を育む